
5月23日、24日に「2009 D1 GRAND PRIX EXHIBITION TOYO DRIFT IN ODAIBA」が、東京・お台場の特設会場で開催されました。行ってきました! 初日の好天で、スタッフ全員、こんがり日灼けしました。
これが噂に聞く「車のフィギュアスケート!」。マシンコントロール・テクニックの正確さと多彩さ、迫力を競う競技です。車がガオガオ咆吼をあげながらカニのように真横に走っている(ドリフト、という技です)という衝撃……。観戦体感を言葉にするなら、「これは漫画の世界じゃないのか?!?!」という目を白黒させる面白さです。
PHOTO/SHINOBU IKEDA
「ああぁぁ〜、これはいい角度だぁあああ!!!!」。"世界のドリキン"(=ドリフト・キング)こと審査委員長・土屋圭市氏の名調教師な解説・実況も冴え渡り、場内は大爆笑やら大拍手やらで小雨模様をぶっとばす盛り上がりっぷりでした。激突やクラッシュも多発、多発!
さて、そんな「野獣のコロシアム」的な会場に花を添えてくれたのが、TV「TOKYO DRIFT GIRLS」(テレビ東京系)のレギュラー陣、ファッションモデルの星あやちゃん、山崎みどりちゃん、大矢真夕ちゃんのお三方&HOUSE NATION DANCERSの美女軍団。
PHOTO/FUMITAKA KUSUMI
D1初体験の星あやちゃん(写真左から4人目)は、「D1のパフォーマンスの面白さは女のコが見てもわかる。D1は女のコを誘ってもOKですよ。デートに使えるおすすめイベントですね」と観戦を満喫していた様子。
さまざまなカテゴリーのレースを知る”レースクイーンOG”山崎みどりちゃん(写真右から4人目)は、「D1はサーカス。わかんなくても楽しめる。音、煙、匂いの臨場感があるところも面白い。競争系のレースだと、目の前を通り過ぎるのが速すぎるんですけど(笑)、D1は自分の目の届くところで全部が行われるから、最初から最後まで見られるのがいいところ」と大アピール。
現役レースクイーンの大矢真夕ちゃん(写真右から3人目)は、「D1のドライバーは車内からお客さんの顔が見えるんですよね。ドライバーはお客さんが楽しんでるのが見えるし、お客さんもドライバーが笑っているのが見えるし、意思疎通ができていて楽しいです」と”現役”ならではの鋭いポイントを指摘してくれました。
今回の模様は、
・テレビ東京系全国ネット:6月7日、16:00〜
・BSジャパン(BSデジタル7ch):7月12日、15:55〜
でオンエア。
気になる次戦は、6月27日、@岡山国際サーキット。
美女と野獣的な盛り上がりをお楽しみ下さい。
それと、HOUSE NATION DANCERSの靴の色が左右違うのは、うっかり間違えたわけではなく、ファッションですからよろしく(みんなわかってるって!)
(Qブロ!コントローラーS)
・・・あの興奮が蘇る……D1会場でガンガンかかっていて場内を盛り上げてます♪・・・
パワフル・ユーロビート・ロックを全30曲ノンストップ・ミックス
D1グランプリ オフィシャル公認CD
「D1 GRAND PRIX 2009」(エイベックス)が発売中!
★★★Qブロ!ではD1に登場するキャンペーンガール情報を完全網羅★★★
「最強RQ図鑑」でチェ〜ック!
(検索カテゴリーのジャンルを「D1グランプリ」にして調べてみよう)